豆腐に唐辛子。スンドゥブチゲはオカズにもおつまみにも良し。そしてダイエットにも!?
・ダイエット用のおかずを探している人
・太らないおつまみを探している人
・辛い料理を探している人
そんな方に向けて、30歳を超えてから3か月で20kg以上の減量に成功し、現在は筋肉量を増やすための食事と運動を実践しているぴろすけが、「スンドゥブチゲはダイエットに使えるのか」について解説をします。
参考になれば幸いです。
スンドゥブチゲについて
韓国・朝鮮料理として有名なスンドゥブチゲ。
韓国料理好き・辛い物好きの間ではすでに周知の定番料理ですね。
でもキムチ鍋との違いって何でしょうか?
スンドゥブチゲってなに?
つまり、スンドゥブチゲは豆腐を使ったキムチ鍋というわけですね。
スンドゥブ(純豆腐)は、型にはめて作る豆腐(絹豆腐や木綿豆腐)ではなく、くみ上げ豆腐といったとろとろの柔らかい豆腐のことを指すようです。
またチゲ鍋というのは、鍋鍋ということになってしまって二重になってしまっているのですね。
わざわざ訂正してくる人はいないと思いますが、言葉は正しく使っておきたいものです。
スンドゥブチゲはごはんのオカズに、ビールやお酒のおつまみに最適
唐辛子の辛さで食欲が増進し、ご飯のおかずに最適です。
また、辛さや味付けがお酒を進めるのに最適です。
スンドゥブチゲをはじめとした鍋物は糖質を低く抑えることができるため、ダイエットにも効果的に活用することができます。
唐辛子や辛さを含む食品は脂肪燃焼効果を持ちますが、食欲増進効果もあり食べ過ぎにつながってしまうので食事量に注意していきましょう。
スンドゥブチゲに使われる食材と効能について
スンドゥブチゲには、大きく唐辛子・豆腐・たまごが使われています。
それぞれの健康効果を見て、ダイエットに有用かどうかみていきましょう。
唐辛子(キムチ)
唐辛子には辛み成分カプサイシン・ビタミンA・ビタミンEがあります。
カプサイシンは発汗作用・血行促進・消化促進の作用をもちます。
代謝がスムーズになり脂肪燃焼や運動効果を高めてくれます。
ビタミンA・Eには抗酸化作用があり、美肌・アンチエイジング効果があるようです。
唐辛子以外にも赤い食材についてまとめた記事があります。こちらもどうぞ
赤いアレはダイエットに有効なのか?ダイエットに効果的な赤い野菜・果物を紹介 - ぴろすけの健康日記
参考:https://www.togarashi.co.jp/blog/2018/05/01/post-1940/
豆腐
豆腐の原材料は大豆とにがり。
大豆には植物性たんぱく質・体に良い脂質リノール酸・美容効果のイソフラボンが含まれています。
たんぱく質は身体の筋肉・血液などを作るうえで欠かせない栄養素です。
不足してしまうと筋肉の分解が起こり、代謝が下がってしまいます。
たんぱく質は普段の食事では不足しがちになってしまうので、積極的に摂取していきましょう。
リノール酸は血中コレステロール値を下げ、動脈硬化を防ぐ働きを持ちます。
イソフラボンは、女性ホルモン(エストロゲン)は骨粗しょう症の予防・更年期障害の抑制効果が期待されています。
それ以外にもコラーゲンの生成をサポートし、美肌効果にも役立つとされています。
参考:http://www.zentoren.jp/knowledge/health.html
たまご
ズンドゥブチゲにたまごを入れると辛さがマイルドになり食べやすくなります。
そんなたまごには、たんぱく質・ビタミンA・グルタミンが含まれています。
豆腐と同様にたんぱく質は身体を作るのに必要な栄養素です。
ビタミンAには抗酸化作用や目の保護作用があります。
グルタミンは筋肉の分解を抑制する効果があります。
筋トレをしている人にとっては、うれしい効能になります。
筋トレをしていなくても、筋肉量は1日の代謝に大きくかかわってくるので、たんぱく質と一緒に摂取したい栄養です。
参考:https://www.euglab.jp/column/immunity/000396.html
参考:ホーム|厚生労働省
スンドゥブチゲの簡単レシピ・本格レシピ・飲食店
ここでは、いくつかスンドゥブチゲのレシピと外食店を紹介します。
材料はかなりシンプルです。
簡単レシピでは、
キムチ・味噌・豆腐
の3点で作ることができちゃいます。
本格レシピでは、
キムチのかわりに、コチュジャン・ニンニク・ショウガを使って作ってきます。
※コチュジャンは砂糖が入っているため、ダイエットの際には入れ過ぎに気を付けていきましょう。
スンドゥブチゲの簡単レシピ・本格レシピ
アサヒビールさんで紹介しているレシピは、キムチと豆腐と味噌で作る超簡単レシピを紹介しています。
私もぜひ作ってみたいです。
簡単スンドゥブチゲ〜簡単3stepおつまみ〜 | ズバうま!おつまみレシピ | アサヒビール
こちらでは、コチュジャン・ニンニクを使用して本格的に作るレシピを紹介しています。
本格派?簡単派?「スンドゥブチゲ」の基本レシピ&アレンジ6選 - macaroni
秋葉原で安くておいしく食べられるスンドゥブチゲのお店
秋葉原UDX近くにスンドゥブ中山豆腐店さんがあります。
基本のスンドゥブチゲから海鮮入り・プルコギ入り・牛ホルモン入りのスンドゥブとバリエーションも豊富です。
辛さもピリ辛の普通~3辛までは無料で、それ以上は有料で辛さを選ぶことができます。
私は2辛を選択しましたが、辛い物好きはこのあたりがちょうどよいかと思います。
3辛以上は最後のほうは味が辛さにつぶされてしまうかも・・・くらいの辛さだと感じました。
ここでは注文から10分以内に料理が運ばれてきます。
混雑時間帯ではないため確実ではありませんが、仕事の休憩時間にも選択肢とできると思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
↓良かったら読者登録をお願いします!
今週のお題「あったか~い」